NEWS & BLOG
お知らせとブログ

合谷派?

有名な〈足三里〉。

患者さんから「あ、聞いたことある」と

言われることも多いツボです。
 

今年になって受講したセミナーの中で

「足三里は特別なツボ」だというお話を耳にして以来

積極的に足三里を使うようになりました。

 
が。

患者さんのKさん(鍼灸師さん)曰く

「私の場合は足三里よりも合谷の方が効く」とのこと。

なるほど。勉強になります。

 

ここ最近、手の不調が気になる、というSさんの

合谷に鍼をし始めて数回目の今日

「私も合谷派かも」とおっしゃっていました。

合谷に鍼をした後、肩、首、お顔にまで

その刺激が伝わり

それらの部位が繋がっている感覚になるのだそう。

(お顔の鍼程ではないものの

口の辺りが引っ張られるような感覚もあるそうです)

確かに合谷が属する

陽明大腸経(ようめいだいちょうけい)という経絡は

手先から始まり腕、肩、首を通り口、鼻の辺りで終わる経絡なのです。

おそらくは経絡の流注(流れの道すじ)を

ご存知ないであろうSさんはその流注通りに

刺激が伝わるのを感じられている…

すごい。。

 
目に見えない経絡ですが

やはりそこに流れが存在するのだなぁと感じました。

 
足三里に加えて合谷も

今後積極的に取り入れていこうかなと思います。

もし感ずることや好みなどありましたら

率直なご感想をお聞かせください。